事業案内

Our Service

ノートパソコンで作業する女性

セントランス4つの強み

Four strengths

  • 01

    高い専門性

    理工系専門の技術者集団です。設計・開発に必要なスキルや経験、公的資格などを持った専門分野に特化した技術サービスを提供します。

  • 02

    長い伝統

    50年以上もの間、お客様企業と一緒に数々の開発や設計を行い、常に日本の最先端技術をリードするお手伝いをしてきました。

  • 03

    理系営業

    営業担当者は元技術者として仕事をしてきた人材が中心なので、業務内容や人的リソースに関してのタイムリーな提案が可能です。

  • 04

    アットホーム

    「人と人とをつなぐ」コミュニケーションを中心に、人と人とのあたたかみのある交流を大切にしています。

セント=中央、トランス=横断

人と人」「企業と人をつなぐ役割を担いたい。

それがセントランスの企業理念です。

女性と男性が資料を見ながら話し合う様子
屋外でジャケットを片手に笑顔の女性

技術を核に人と企業をつなぐセントランス

Our will connect

エネルギー分野からLSI設計まで、幅広い事業領域をカバー

当社は50年以上もの実績あるエネルギー分野を始めとして、ソフトウェア開発や機械設備に関する設計といった幅広い分野をカバーしてきました。

そこで培った豊富な経験とノウハウは、必ずお客様のご期待に添えると信じています。また、当社社員の技術レベルを上げるために、公的資格取得を推進しております。

最高の技術を提供するための環境作りにも力を入れております。

セントランスがカバーする分野は大きく5つの分野に分かれている。エンジニアリング、エレクトロニクス、ソフトウェア、管理技術、サービス。

当社の認可事業における免許

  • 労働者派遣事業

    労働者派遣事業許可番号派13-307016

  • 建設業

    建設業許可番号東京都知事(般-2)第123879号

    許可内容:管工事業、機械器具設置工事業

  • 有料職業紹介事業

    有料職業紹介事業許可番号13-ユ-308134

企業様へ

To Our Corporate Clients

当社の特長について

当社のミッションは、当社の技術と人財を提供することにより、顧客企業の成長、発展に貢献することです。このため、創業以来50年に亘って正社員雇用を基本として、業務委託、社員派遣の両分野において、社員が人財となるためにたゆまぬ研鑽(けんさん)を重ね、技術の向上に努めて参りました。

お蔭をもちまして、50年の長きに亘り、顧客企業の皆様方から大きな信頼を頂くことができたものと自負しております。私たちは…

  • 01原子力分野からLSI設計までの幅広い事業領域を持っています。

  • 0240年以上もの原子力分野(放射線管理業務)における実績があります。

  • 03組み込み系及びオープン系ソフトウェアにおける豊富な経験とノウハウがあります。

  • 04柔軟な人的リソースをご提供します。そのために営業情報や人員負荷状況などの情報を一元管理することで、タイムリーなご提案が出来ます。また顧客情報に適応した採用活動を行います。

  • 05弊社社員の公的資格取得の推進を行っています。

  • 06大手企業様のお取引を主体とした安定的なビジネスを展開していきます。

  • 07適正な技術料をもって、技術・人財サービスを提供します。

当社の技術と人財が、顧客企業の皆様方のお役に立つよう更に努力を重ねて参ります。当社に業務をご依頼の際は以下にご連絡ください。

業務案内

Our Services

業務案内一覧と実績のある詳細情報をお伝えします。

  • ソフトウェア

    • 各種アプリケーションの開発(PC・Web・スマートフォン等)
    • 組込系ソフト開発・制御プログラム開発・ファームウェア開発(C言語・C++・アセンブラ等)

    実績及び具体的内容例

    • 営業管理ツール/品質管理工程ツール/教育管理ツール

      粗利管理システムや営業ポータルシステム、営業実績検索システムといった細かいニーズに応えた設計。その他にも品質管理工程ツールや教育管理ツール、電子入籍システムなど幅広い実績がある。

    • スマートフォンアプリケーション開発

      スマートフォン向けアプリケーションの開発。基本設計から詳細設計、テストまでの一連のフローを全て手がけている。

    • 車載アプリのソフトウェア開発

      自動運転の根幹となる位置情報検出や目的地検索など、ソフトウェア開発からテストまでの一連の作業を全て手がける。

    • cad管理開発

      C++を使い、cadデータ一括管理及び書き出し、入力データ管理、DBとの連携などcadに関連した管理ツールの開発。業務の流れを理解した上で、企業に合った開発を行う。

    • webアプリケーション開発

      PC・スマホ上で消費電力がリアルに分かるシステムを設計、開発。詳細設計、テスト確認まで一連のフローを担当。

  • ネットワーク

    • ネットワーク運用、保守、管理、ヘルプデスク
    • サーバー管理、保守、ヘルプデスク
    • DB設計、開発

    実績及び具体的内容例

    • ネットワーク設計、運用、保守、管理

      大手企業やクライアントのネットワーク設計、開発。または既に設定されているネットワークの運用・保守業務。既存クライアントの社内・社外のネットワーク管理やヘルプデスクまでカバー分野は幅広い。

    • サーバー設定・運用・管理・保守

      ネットワークと一緒に行なう事もあるが、大規模サーバー設定から運用・保守など、これも業務範囲が広い。既存のサーバーの管理業務、ヘルプデスクなどもある。

    • データベース設計・開発

      ecや顧客db等の設計、開発。社内イントラネット用のdbや業務管理システムに伴うdbの設計・開発など。あらゆる業種のdbの設計・開発を行なっている。

    • インフラ設計・構築

      lan・wan構築、アプリケーション・プラットフォーム・インフラストラクチャの設計・構築まで行なう。客先でスキルが上がり、セキュリティシステム導入、設計・構築、システムセキュリティ管理まで行なっている人材もいる。

    • システム稼働後の監視・保守・運用

      ネットワーク構築後の保守・運用やセキュリティ対策まで行なう。またサーバ構築、運用管理やデータベース構築・検証 という仕事以外に、ヘルプデスクとして申請受付デスクや問い合せデスクという仕事も行なう。

    • サーバのシステム構築

      顧客ニーズに合わせ、サーバのシステム構築を行なう。例えばWindowsプラットフォームの仮想化・AD・システム管理・ Active directory/Exchange Server構築・移行など、顧客の使う環境によって仕事を行なっている。

  • 土木・建築

    • 構造設計、意匠設計
    • 電気設備、空調、衛生、給排水設計

    実績及び具体的内容例

    • マンション・ランドマークなどの施工管理

      大型案件の建設現場での施工管理全般や外注管理、発注管理など。場合によっては構造設計、意匠設計から行なうこともある。

    • 電気・空調などの設備設計、施工

      施設・工場・ビルなど様々な場所の電気設備・空調設備などの設計から施工、確認、引き渡しまでを行なう。仕事をしながら電気工事士や電気主任技術者の資格を習得する者もいる。

    • 給排水衛生設備計画設計

      給排水衛生設備の計画・設計業務全体。工場、福祉施設の電気・給排水衛生・空調設備工事の施工管理などがある。現地の下請け会社の管理や設計図を基に施工図を作成したり、工期管理などを行なう。

    • 建築設備(空調、衛生、給排水)設計、管理

      建築設備(空調、衛生、給排水)に関する改修や維持管理のためのメンテナンス工事の設計、積算ならびに工事監理の業務を行なう。幅広い業務なので、場合によっては数人で分担して行なうこともある。

    • 空調設備・衛生設備・冷凍設備・クリーンルームなどの設計・積算業務まで

      空調機器の配管ダクト図面をCADで作成し、必要機器の能力計算・レイアウト作成を行なう。契約~納期までの見積作業なども含むことがある。

    • 空調衛生設備のcadオペレーター業務

      cadWe‘llなどのcadを使ってプラント、病院や研究施設などの空調、給排水設備の設備設計補助を行なう。初心者から始めて今ではなくてはならない人材になった者もいる。

  • プラント

    • 発電プラント(原子力・火力)の設計・製図-配置、配管、電気計装、プロセス設計各種安全解析、2次元・3次元CAD
    • 原子力施設関連の建設、定期点検・改造-施工管理、試運転、調整、保守
    • 管理技術-放射線管理、品質管理、工程管理、安全衛生、教育システム開発

    実績及び具体的内容例

    • 発電プラント(原子力・火力)施設

      電プラントの設計、内部設備である機械・電気・空調設備の改造・修理といった保守管理、定期 点検まで行う。設計から携わっているので、管理まで行き届いた業務を行ってきた実績がある。

    • 放射線管理、安全管理

      放射線環境の測定をベースに 安全衛生にまつわる工法、手順、防護などを管理。作業員が安全に作業するための教育や現場でのパトロール、指導なども行なう。現在の原発が運転開始した時点からの実績がある。

    • 化学プラントの設備保全及び設計、管理

      化学メーカーから受託されている化学プラントの設計、管理、設備保全業務。

      場合によってはチームリーダーとなり、設計から保全管理までトータルで行なうこともある。

    • プラントの計装設計

      ハード設計から計装機器の調達(メーカーとの交渉、折衝)まで。cadを使っての図面作成からロジックなどの修正、外注折衝まで行なう。得意分野によって仕事を分けて行なう事もある。

    • 水処理・焼却プラントの管理(管理技術者)

      環境プラント(水、焼却)の補修・改造工事に関する施工管理業務。計画図面作成・見積仕様書作成から設計・施工、メンテナンスまで行なう。国家資格を有しているか、実務経験者のみが行なうことができる。

    • 衛生管理・教育システム

      放射線管理サービス・放射線 業務従事者管理などを行う。放射線業務に従事するには、電離健康診断、放射線安全教育、線量当量の管理が必要であり、当社では放射線防護教育や線量当量管理も行なっている。

  • 機械・メカトロ電子機器デバイス・半導体

    • アナログ・デジタル回路設計(マイコン周辺回路・制御回路・無線回路・高周波回路・電源回路等)
    • 解析・評価、LSI開発、装置・製品の組付・調整・保守メンテナンス 等

    実績及び具体的内容例

    • lsi設計

      rtl設計では検証まで、半導体メモリ分野はレイアウト設計やコントローラlsiの設計・評価まで行っている。またlsiそのものの設計から、ssdなど半導体メモリ応用製品の開発まで、顧客のニーズに対応している。

    • 半導体製造装置

      半導体マスク製造のためのマスク描画装置やウェーハ製造用装置などの装置製造、設計を行う。当社は半導体自体を製造する装置の開発にも参画しており、実績には定評がある。

    • 鉄道運行システム

      鉄道信号システムや列車制御装置など、現代社会の高速大量輸送を担う鉄道輸送の広い分野をカバーしている。

    • 宇宙・防衛システム開発

      制御・通信・電源管理などのシステム開発を行う。規模が大きいので大手企業や日本でもトップメーカーからの人材が多く集まり、当社担当者も仕事に従事して5年、かなりスキルアップした。